2018/10/18
ヘッドホン、購入!
ここ最近、ブログの下書き機能を使っているので、書いている内容が前後することがありますまぁどうせ自分と友達くらいしか見てないので気にしませんけど!(笑)
欲しいーと言っていたヘッドホンを買いました
Amazonで買ったので、書いている時点ではまだ届いていません
買ったのはパイオニアのSE-MJ722T-K
パイオニアのヘッドホンの中では重低音重視のモデルの下から二番目です
MJ722のドライバーは40mmで、今使ってるXB950と同じです
再生周波数が異なっていて、XB950は3-28000Hzと低音に強いのに対し、MJ722は6-40000Hzと上がかなり出ます
低音重視ながら高音もかなりいい・・・はずです
ていうのも試聴できてないんですよ
コジマのネットで3000円だったので、実店舗で見てから買おうと思ってコジマに行ったら、試聴用のがなかった上に価格は4300円もしたんです
は?ってなって帰ってAmazonで注文しました(笑)
実店舗で買うメリットの無さよ・・・
その割に店員さんはやたらたくさんいるしね
客いないのに何してるんだろう
もともと同じソニーにしようと思ってたんですけど、ソニーにはXB950の後継がありませんでした
なので別メーカーの似てる商品を買った感じです
価格は3000円とすごく安いので不安ではありますけど
まー使ってみてからだなー
てことで使ってみてからの話です
まず低音はげっそりするほど弱くなりましたね・・・
XB950で感じられた重みは1/3程度まで減りました
いくら音量を上げても音が大きくなるだけで、低音の衝撃は全然変わりません
代わりに高音はよくなったような気がします
声が低い人が無理に高い声を出そうとしてる感じじゃなくて、普通の声の人が高い声を出そうとしてる感じ
なのでユーフォの曲なんかはいい感じです
低音が薄くなったので迫力はないんですけどね・・・
ダメだな、いまいちすぎる
なんだか音がはっきりしないんですよ
音を大きく!小さく!高く!低く!止める!伸ばす!とかそういうのがXB950よりも断然甘い感じ
音は聞こえるけど所詮音だなーって感じ、音でしかない・・・(笑)
あと異次元の安っぽさです
學校の視聴覚室にあるヘッドホン並み(笑)
装着感は聴診器に等しいです
結局XB950の音が好きですね
どうしよう・・・修理に出せるのかこれは
パッド類を全部取り替えたいんですけど・・・
電話して聞いてみよう